【岩出市暮らし】和歌山のソウルフード?謎深まる「てんかけラーメン」の秘密に迫る
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 生まれ育った東海エリアのソウルフードといえば「スガキヤ」です。「スガキヤはラーメンではない!スガキヤという新たな食べ物だ!」と思っています。 もちろん岩出市にはスガキヤは…
2018.04.23 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 生まれ育った東海エリアのソウルフードといえば「スガキヤ」です。「スガキヤはラーメンではない!スガキヤという新たな食べ物だ!」と思っています。 もちろん岩出市にはスガキヤは…
2018.04.23 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 グルメ情報を探すのに、ネットはあまり使いたくないんですよね。地元の人がおすすめするお店に行きたい派です。 そこで岩出市のガス屋さんやスーパーの店員さん、コンビニの店員さん…
2018.04.21 田舎暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 新たな土地に引っ越して、海まで車で30分ほどかかるようになってしまいました。 当初の作戦では週に1回釣りに行って「1週間分の魚を釣ればいいか」と考えていたんです。 愚かで…
2018.04.20 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 目覚めと共に全身に稲妻が走ったような痛みが… 本日絶賛筋肉痛です(笑)。 理由は明白、昨日岩出市で借りた市民農園の草ぬきをしてきたからです。 全身が筋肉痛ですが「大変だっ…
2018.04.18 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 ど田舎を卒業して便利な田舎「岩出市」に入学しました。 縁もゆかりもない土地への移住ですから、初めての人にとっては高きハードルです。 しかし一度経験してしまえば何度でも使え…
2018.04.18 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 岩出市で暮らし始めて1週間。「他にやることがあるだろう!」というツッコミもありそうですが「市民農園」を借りました(笑)。 海まで若干距離があるので、以前のように「毎日魚を…
2018.04.17 岩出市暮らし ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 大自然に恵まれた和歌山県南紀エリアでの生活を卒業し、和歌山県北部の岩出市に移住しました。 岩出市で1週間すごして感じたことを簡単にまとめます。 何不自由のない「便利な田舎…
2018.03.29 生き方を考える ツジタケシ
はい、どうもツジ(@nirlog_net)です。 田舎に移住して4年がすぎました。そして今年はまた新たな環境へと変化をつけていこうかと。 2018年現在の考え方、方向性が定まってきたので書いておきます。 人生の作り方にお…