はい、どうも和歌山移住フリーワーカーのツジ(@nirlog_net)です。
魚を釣って自給したり、プランターで野菜を育てたりと、田舎ならではの節約生活をしています。しかし、やっぱり遊ぶときは遊ばないとねー。
ということでで、久しぶりの「島旅」をしてきました。場所は愛知県南知多の日間賀島です。日間賀島では様々な楽しみ方ができますが、レンタサイクル&レンタ釣竿&激うまたこ焼きは外せませんね。
日間賀島でレンタサイクル&レンタ釣竿&激うまたこ焼きを一撃で仕留める方法を紹介します。
目次
日間賀島で何する?

まずは日間賀島を簡単に紹介します。日間賀島は愛知県の先端南知多の師崎港からフェリーで10分の三河湾に浮かぶ離島です。タコとフグが超有名です。
一家に一船の生活?
人口は2000人ほどですね。島の人に話を聞いてみると、移住してくる人はほとんどおらず、お嫁さんとして島に入ってい来る女性が少々いるだけのようです。
「買い物はどうしてるんですか?」と聞いてみると「みんな漁師だから、船で買いに行くよ♪」なんて返答です。想像がつかないスタイルですねー(笑)。一家に一船の生活ですね。
日間賀島での遊び方
島上陸。
遊びます。 pic.twitter.com/7TjRYrgrYy
— ツジタケシ(ニル) (@nirlog_net) 2017年6月10日
日間賀島は観光地としても有名です。日間賀島ではこんなことができます。
- 釣り
- 海水浴場
- 食べ歩き(孤独のグルメごっこ。SEASON4の5話で日間賀島が登場しています。)
- サイクリング
- ジェットスキー
- イルカとのふれあい体験
- シュノーケリング
- ぶらり旅
などなど、島ならではのアクティビティを満喫することができます。特に夏場はイベントも多く、ファミリーで遊びに行くにはぴったりな島です。
いこいですべて解決

日間賀島には様々な楽しみ方がありすぎます。その中でも外せないのは「釣り」「サイクリング」「食べ歩き」ではないでしょうか。
この外せない3つのおすすめを、一撃で解決してくれるのが日間賀島西港を下りてすぐの「いこい」です。とりあえず「いこい」に行けば、日間賀島をサクッと楽しむことができますよ。
いこいのたこ焼き

まずはたこ焼きで腹ごしらえです。日間賀島は「タコ」と「ふぐ」が超有名です。その日間賀島のタコを利用した、いこいのたこ焼きは、なんといってもタコがでかい!
食べてみればわかります。おどろきのでかさなんですよ(笑)。このでかいタコを使用しているため、たこ焼きを焼くプレートも、日間賀島仕様になっています。
しかもいこいのたこ焼きは、タコが大きいだけでなくめちゃくちゃ柔らかいです。「これが日間賀島のタコか!」と驚くこと間違いなしですね。
いこいのレンタル釣り竿

いこいのたこ焼きで腹ごしらえをしたら、次は釣りです。日間賀島ではいたるところで釣りをしている人がいます。明らかに釣り目的で島に来ている人も多いですねー。
いこいでは釣り竿のレンタルもできるんですよ。セット内容は「釣り竿」「餌」「バケツ」「仕掛け2セット」です。
餌はゴカイですので女子は苦手かもしれません。私も苦手でしたが乗り越えました(笑)。大人の階段を日間賀島で上りましたね。意外といけるものですねー。ちなみに相棒は平気です。たくましい。
この1セットを使えば、二人で3時間は遊べます。遊べますが・・・
島釣り。釣れない。 pic.twitter.com/wYxVQipxjp
— ツジタケシ(ニル) (@nirlog_net) 2017年6月10日
こんな感じでした。なんてこった。

私はフグ少々、相棒は小さいメバル1匹とフグ。二人がかりで残念な結果となってしまいました。しかし近くにいる人は、グレやメバル、ガシラなどを釣りまくっていましたよ。子供も釣っていましたからねー。多分初心者でも釣れるはずです。
ちなみに日間賀島には多くの民宿があります。釣った魚は相談すれば夕食に出してくれる民宿もありますよ。
日間賀島の宿泊施設 楽天トラベルはこちら
レンタサイクル

そして最後はレンタサイクルです。いこいではレンタルサイクルも借りることができます。釣り竿を返却してそのままチャリ旅に出発することができるんですよねー。いたせりつくせりです。
日間賀島は徒歩で50分ほどで巡ることができます。でもせっかくなのでレンタルサイクルを利用してサイクリングをするのも最高ですよ。
島をぐるりとレンタサイクルなら20分です。潮風を感じながら、ママチャリを漕ぎまくるのもいいじゃないですか。ちなみに島内部に侵入すると坂が多いので気合が必要です(笑)。
ぐっさんも上っています。

今回はレンタルサイクルが順番待ちの大盛況で断念。徒歩でぶらりと1周してきました。シーズンや曜日、時間によっては順番待ちの状態になることもあるので注意です。
まとめ
日間賀島で何をするか迷ったら「いこい」にいけばOKですよ。半日以上は確実に楽しむことができます。追加でイルカとの触れ合いや、シュノーケリングなんかを楽しめば、最高の1日になりますね。
名古屋からのアクセスもよく、観光船での移動も10分~20分です。気軽に遊びに行ける島ではないでしょうか。
島を体全体で楽しむことができる日間賀島は楽しすぎますね。その魅力を「いこい」が引き出してくれますよ。
日間賀島の宿泊施設 楽天トラベルはこちら

日間賀島レンタルサイクル&たこ焼きいこい
所在地: 〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島西浜4
電話: 0569-68-2631
公式サイト:http://www.ikoi-himaka.jp/
コメントを残す